川口市の人口・世帯数は年々増加し続けています。今後も再開発などにより、暮らしやすい街づくりが進んでいき、さらなる発展が期待されています。
グランヴァンシリーズというブランド価値
戦略的なニーズの高いエリアで
入居者のニーズに寄り添ったサポートで
高い入居率を実現
自社ブランドマンション「グランヴァン」シリーズは賃貸ニーズが高い東京近郊エリアで
最寄り駅までの距離も近い人気の立地を中心にマンションを分譲しております。
また、入居者様に対して安心で快適な生活を送ってもらうための自社管理体制や
入居者様への会員制の優待サービスを用意し、柔軟かつ充実したサポートを行っております。
低コストで品質のよい安心の管理体制により、高い入居率の維持が実現されております。
住みやすい街として人気上昇中
川口市は、埼玉県内でもさいたま市に次ぐ人口数・世帯数となっています。
さらに人口・世帯数とも増加を続けており、民間の調査による「本当に住みやすい街大賞」では、2年連続で1位を獲得し続けるなど人気のエリアとなっています。
各種データに見る川口市の将来性
人口・世帯数推移
人口 | 世帯数 | |
---|---|---|
2017年 | 595,495人 | 274,870世帯 |
2018年 | 600,050人 | 280,069世帯 |
2019年 | 603,838人 | 285,043世帯 |
2020年 | 607,105人 | 290,037世帯 |
2021年 | 607,373人 | 293,582世帯 |
※川口市ホームページより「町丁字別年齢別人口」各年1月1日現在
川口市内高価格地点順位表
川口の地価は川口市の魅力向上に合わせて年々上昇しています。なかでも1位2位5位は駅から徒歩10分圏内と駅から近い地価が上昇している傾向にあります。
GRANDVAN PREMIUM EAST 川口はそれより近い徒歩6分の距離にあり希少価値の高い物件となっております。
住所 | 価格(円/㎡) | 前年比 | |
---|---|---|---|
第1位 | 幸町1-3-24 | 592,000円 | +1.5% |
第2位 | 本町3-8-12 | 492,000円 | +1.9% |
第3位 | 青木1-3-15 | 427,000円 | +2.2% |
第4位 | 中青木1-2-15 | 407,000円 | +2.3% |
第5位 | 飯塚3-9-7 | 382,000円 | +2.4% |
※2021年埼玉県ホームページ「高価格地点順位表」より抜粋
都心エリアへの快適なアクセス
川口市から他市区町村への通勤者数は埼玉県内1位。そのうち、都心エリア方面への通勤時間30分以内の割合が約3割、1時間までを含めると約7割となりました。
川口駅からの快適な各地へのアクセスは人口増加・地価上昇につながる要因の一つと考えられます。


(他市区町村への通勤者数)(2022年2月現在)

「本当に住みやすい街大賞2021 関東ランキング」で、2年連続1位を獲得
川口は「本当に住みやすい街大賞2021 関東ランキング」※1 で、2年連続1位を獲得。2022では、惜しくも2位になりましたが、豊かなライフバランスと駅東口の再開発による生活環境の充実など、さらなる発展性が高く評価されました。
また、住宅・不動産会社による「2021年の穴場だと思う街(駅)ランキング関東版」※2 では、2年連続3位を獲得し、川口は「住みたい街」「住みやすい街」として、人気を集めています。
※2021年12月 ※1.アルヒ株式会社 ※2.スーモ調べ